takaohblog

互いに素

2016シーズン。

miscellaneous

29

ゴール裏自由席を手に入れた。

seat


国立競技場のシーズンシートではない生涯シートを手に入れました。

チケットぴあで自由席一枚(一枚っていうのかな)をオーダーすると、チケットではなくてシートそのものが送られてくるという、不思議なシステム(笑)

ホーム側かアウェイ側かわからないけれど、ゴール裏席にしました。

代表戦のときはアウェイ側ゴール裏だし、Jのときはホーム側ゴール裏なので、まあどちらでもよいか。

今までの建物の積み重ねてきた歴史がリセットされてしまうのは悲しいので、記念に買ったけど、でもこの個別席になったのは近年のことでしたね。まあいいや。
5

トモダチ作戦展開中

昨夜のうちにチケットも忘れずに無事購入しました。

横浜FC主催試合をローソンで買うのも久しぶりでしたが、クラメンメールの細かな案内でバッチリでしたよ。

さて、横浜FRIENDS。

考えてみると、いい名前だなあ。

横浜の後にさりげなくFで始まるチーム名になっているのもよいし、なんといってもフレンズだもんなー。

横浜のサッカーを愛する友達ってね。広い意味で考えると、横浜FCサポ仲間ももちろんそうだし、Y.S.C.C.を応援する人たちも僕にとっての横浜だし。

ところで僕たちの城彰二さんも、マリノス枠を埋める横浜FRIENDS側で出場決定。うれしいですね。あ、その意味ではオムさんもか。

三浦淳宏 引退試合 「横浜FRIENDS vs. ATSU FRIENDS 」出場選手決定のお知らせ
http://www.yokohamafc.com/news/2013/10/03/friends-vs-atsu-friends/

これからどんどん追加されていくのだろうけど、現役選手はリーグ中だし試合のある週末だし、直前になるまでわからないでしょうか。我らがカズさんと監督ももちろん横浜FRIENDSだよね?

あとは中田さんが代表チーム組に入ってくれたらすごい楽しいな。
28

URL変更

livedoorブログのURLが、早いもの勝ちで好きなものに変えられるよ、っとちょっと前にアナウンスがあったので、僕も変えてみました。

別に変える必要もなかったのだけど、僕の場合、こちらに以降したときにtakaohとしたかったのに、既にどなたかお使いだったためダメだった経緯があるので、ではこのチャンスに!とさっそく。

でも、せっかくなので、横浜FCにしてしまいましたよ。

というわけで、

じゃじゃーん

http://yokohamafc.blog.jp/

が新しいURLです。こちらには自動で飛ぶので、特になにかする必要はありません。気分の問題ですね。

今まで、横浜FC関連以外の話もときどき書いていましたが、こうなると、基本、横浜FC関連の話題を中心にせざるを得ませんね。

なので、今後は他の話題は極力、他のブログで書くことにします。

逆に、facebookなんかは、僕の場合、基本、中学から大学院までの友人関係やかつての同僚、ご近所さんなんかが友達に多いので、特にあまり横浜FCの話は多くはないのです。

18

ゴミひろい

http://www.hamaspo.com/nettouclub/sprc2013.html

横浜にある4つのプロチームのファン、サポーターによるごみ拾い競争だそうだけど、日産スタジアム周辺を掃除したいと思う横浜FCサポはどれだけいるのかな。クラブからもまだ案内ないし?不戦敗になったりして。

バスケが入って4チームだけど、来年からJ3ができて5チームになるのかな。
3

オフサイド

FIFAからの通知により、オフサイドの解釈が変更されるとか。

サッカー オフサイドの解釈を一部変更
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130702/t10015754971000.html

よくわからないのだけど、

「FIFAは、守る選手が意図的に行ったバックパスやクリアボールを、オフサイドの位置にいた選手が奪った場合は、オフサイドにならないと解釈を明確化」ということは、

相手からオフサイドポジションにいると思われる選手にクロスが入れられた場合、DFは何もしなければ攻撃側の相手選手はオフサイドになるので何もできず、あるいは何かしてもオフサイドを取られる。

でも、オフサイドを取ってくれるかどうかわからないので、安全策としてクリアすると、攻撃側の相手選手はオフサイドではなくなるので、プレーに絡める。

ということ?

明らかにオフサイドとわかる場合はいいけれど、微妙なタイミングの場合は、DF側にとってリスクが高くなるということなんでしょうか。攻撃側にとっては有利になるから、公平感はあるけれど。

どうなるかは実際に見てみないとわからないし、定着するまでややこしいだろうなあ。

現行のオフサイドだって、理解していない観客もけっこういらっしゃると思うし。「線審の旗が遅いっ!」とか叫んでらっしゃる方を時々みかけるけど、そういうのがルールだし、そもそも「線審」なんていないし。

6日から施行のようなので、現行ルールでの試合は今日が最後がな。
19

誕生日問題

Goo​gleカレンダーを​見ていたら、6月24​日(月)は武​岡選手と​森本選手の​誕生​日だそうだ。 ​

チームは人​数多くない印象だ​ったので、同じ誕​生日とは​珍しいと思ったけれど、​数えてみると32​人もいるんですね。まあそれだけ​いれば同じ誕​生日の​人たちがいても不​思議ではない。 ​

これは、「​誕生​日問題」として​知られる現​象ですね。

​たとえば僕の誕​生日は11月26​日だけれど、僕と同じ​誕生​日の人が32​人の中にいる​確率は(​閏年を無​視すれば)32/365。

だけど​、32人いれば​誕生​日は32あるわけで。

3人のうち、​誕生​日が同じ人たちが​いる確​率を考えるとき、​AさんとBさん、BさんとCさん​、CさんとAさんが同じかどうか​の3通りに​加えてAさんとBさんCさん3​人が同じ場​合を考えればいい​。

AさんB​さんの誕生日が同じ確​率は1/365で、Cさんが異な​る確​率はさらに364/365をかけ​ればいい。 ​

つまり、1/365 X 364/365 ​

これはBさんとCさんが同じで​Aさんが異なる場​合も、CさんとAさんが同じでB​さんが異なる場​合も同じなので、​単純に3​倍すればよい。

つまり、3 X 1/365 X 364/365 = 0.8197% ​

さらに、3人が​同じ場​合を足せばよいの​だけど、それは、

​ 1/365 X 1/365 = 0.0007506%​

したがって、

0.8​197% + 0.0007506% = 0.820417% 

となる。

​これと同じことを32​人のケースで考え​ればいいのだけど、なんだかめん​どくさそう。

というか、すでにめ​んどくさい。

​手っ取り早く、​全員の誕​生日が異なる​確率を​考えればシンプルに​答えが求まるので、そっちから​計算してみましょ​う。

3人の​場合は、

365/​365 X 364/365 X 363/365 = 99.1796% ​

100%から99.1796%​を引けば、誰かと​誰かが同じ誕​生日の​確率、0.820​4%が求まりますね。

​ 同じように32​人の場​合は、

36​5/365 X​ 364/365 X​ 363/365 X​ 362/365 X​ ... X ​334/365 = 22.665%

となるけれど、書き​換えると、365​!/333!/3​65^32 と同じです。

誕​生日が同じ​人たちがいる確​率は、100%からこの22.6​65%を引けばいいので、77.​335%となります。 ​

したがって、32​人いれば、77%以上の​確率で同じ​誕生​日の人たちがいる​ものだ、つまり珍​しいことではないというわけですね​。

誕生日問題解決。

森本選​手と武​岡選手、おめでと​うございます!
21

欧州にて

先週、仕事で欧州に行っていました。

社内の会議で欧州各国から人が集まっていたのですが、会議後の懇親会でのこと。いつも電話で話をしているイギリス人のおじさんと、初めて直接会って話をしました。世間話というか、仕事以外の話をするのも初めて。

僕が日本人だからか、おじさんが車好きだからなのか、あのニッサンの一番早い車はなんという名前だっけ?GTRか。あれはどの工場で作っているのかな。イギリスでも作っているのかい?とやたらとGTRというかニッサンの話を振ってきます。

ちょっとまったおじさん、GTRがどんだけ速いか知ったこっちゃないが、僕はロータスが好きだよ、と話の矛先を変えてみました。

ロータスか!何に乗っているんだい?それは、純粋に走りを楽しむ素晴らしい車だ!と喜んでくれたのですが、一方で、「さっきから君はニッサンの話には乗り気ではないようだね」と。

そりゃそうさ、と思っていたら。

「それは好きなサッカーチームと関係しているのかな?」

サッカーの話なんて何もしてないのに!さすが、サッカーの母国、イギリス人。おじさん侮れません。

カクカクシカジカと説明すると、ふむふむ、それはよくわかる、イギリスでもよくあることだと同意してくれました。

おお、心の友よ!
25

hummelのコンプレッション

コンプレッションウエアはいろんなメーカーから出ていますが、僕はskinsを愛用しています。普段はA200で、ここぞというときに400。

知らなかったけど、hummelからも出てたんですね。

というわけで、一つ買ってみました。

IMAG0105

hummel製品にケチを付けるようなつもりはまったくありませんが、少しキツメがいいかと思って普段より小さいSサイズ(他のはLです)を買ってみたのだけど、なんともゆるゆる。skinsと比べるとずいぶん緩いコンプレッションの仕様のようです。価格はずいぶん安かった。

IMAG0106
これはタグなんだけど、サイズとか材質とか取扱いについてのもののほかに、なにやらお菓子の写真が???

よく見るとデニッシュのレシピ。なんでだろう?おいしそうなのでそのうち作ってみよう。
14

今日は市原・千葉

敵情視察というわけではなく、千葉まで遊びに行ってきました。

古い友人に誘われ、千葉のインドアのカート場へ。

IMAG1344


IMAG1345


なにしろインドアなので全長250mのぎゅっと縮まったコース。なかなか忙しい。どうも、もっといけるんじゃないかとコーナーに入っていくと、結果、立ち上がりが厳しくなってしまい、ちっともタイムが出ませんでした。こりゃあ走りこまないと無理だな。

古い友人が誘ってくれたと書いたけれど、彼と昔、毎週通ってた市原のサーキットでメカニックのバイトをしていた男の子が、このインドアカート場の社長になってまして。久しぶりに見たら、いやー立派になってて、なんだかうれしかったです。気さくなところはひとつも変わらず。

そんなわけで今日はすっかり市原・千葉デーとなりました。

さて。明日はホームに市原・千葉を迎え撃つ準備が整いました。

今まで中位から下位を相手に勝ちまくってきて現在7位、だけど6位以上のチームにはまだ勝ったことがありません。ここで千葉に勝てるかどうか、この一戦が試金石ですね。

がんばりましょう。
24

国民年金

国民年金の話
http://s.ameblo.jp/yokohamafc-1999/entry-11259236792.html

ということで、30歳以下の選手を集めて国民年金基金の話をしました、というお話。

前にも同じような話があったのをおぼえているけど、あれは選手協会が主催で、確定拠出年金制度の話をしたとか言うことだった。今回はクラブが主催で、確定拠出ではなく、国民年金基金の話をしたのだということ。

選手協会はリスクもある確定拠出で、クラブはリスクの無い国民年金基金というのが興味深いです。

いちおう説明しておくと、サラリーマンやOLさん達はみな厚生年金保険(国の制度)に入っている。さらにその上に、勤め先には独自の企業年金制度がたいていはある。

自営業の人は給付の少ない国民年金(国の制度)に入っている。サラリーマンやOLさん達とは違って、定年がなくずっと働けるから、国民年金は厚生年金に比べて給付が少ないんだね。

でも、企業に勤めていれば厚生年金の上乗せで企業年金制度があるけど、自営業にはない。そこで、不公平にならないように、国民年金の上乗せとして、国民年金基金が作られたのです。20年ちょっと前か。

それとは別に、自分でリスクを取って運用するというのが確定拠出年金制度。企業で導入しているところもあるし、自営業の人向けの制度もある。自営業の人は、国民年金基金と確定拠出とどちらにも入れるけど、毎月の掛け金は両方合わせて6万8000円。税金は繰りのべられて、今払わなくていいので、それだけでもかなり有利だ。

年金の話になると、すぐ損か得かとなってしまうけど、保険なので、まあホントはそうじゃないんだよなあ、と思います。

長生きすれば得。早死したら損。ということになるだけなんだけど。

もう働けないくらい年取ったとき、年金として定期的に生活費がもらえるわけで、そういう安心のための保険です。

サッカー選手は自営業だけど、定年なくてもいつまでも仕事できる業種ではないし、今たくさんの収入があっても、一部は将来のために取っておくのがいいと思うので(セカンドキャリアの話の方が重要かもしれないけど)、年金の話を聞くのは良い機会でしたね。
5

なでしこ咲く

いつだったか、なでしこ代表の試合にいったときに、スタジアムで撫子の種をもらいました。

IMAG1139

しばらく前に撒いておいたら、今ごろやっと花が咲きました。普段は花など栽培しないのだけど、こうして咲いてみるとちょっとうれしいです。

小さな花が凛と咲くさまは、なるほどなでしこさんたちのようだなあ。

オリンピックもがんばって。
プロフィール

Takaoh

三ツ沢で生まれて、三ツ沢保育園→三ツ沢幼稚園→三ツ沢小学校と通い、毎日三ツ沢公園で遊んで育ちました。大人になった今は、三ツ沢でホームゲームを開催する横浜の二つの偉大なクラブの観戦を楽しんでいます:YSCCのJ3での活躍を願っています。


互いに素

ホームゲームのたびに三ツ沢に集まる数千人のサポーターたち。周りを見ると、年齢、職業、住む場所、家族構成、趣味、出身校などなど、共通するものがほとんどない人たちがけっこう多いように思います。でも、みんな横浜が好きで、週末になると横浜の応援のために集まってくる。共通するのは、横浜という大事な原点。横浜に勝ってほしいという気持ちだけがひとつにまとまる。

互いに素とは、二つの整数が1(とマイナス1)以外に共通する約数を持たない関係のこと。横浜が始まりの数1であり、唯一の公約数である・・・サポたちの多くはそんな関係なんではないかなと思います。横浜が繋ぐ、「互いに素」敵な関係って思ってもよいです。

なお、6/π^2は、二つの整数が互いに素である確率で、計算すると60%くらい。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 明日は熊本~
  • 明日は熊本~
  • 明日は熊本~
  • 明日は熊本~
  • 久しぶりの
  • 久しぶりの
  • 嵐の後のヴェルディ戦
  • 大雨の松本戦
  • シーズン終わる
  • ライブドアブログ