takaohblog

互いに素

2016シーズン。

クラブ

9

訂正

住友不動産さんのスタジアム見学ツアーですが、なにやらお急ぎの訂正が届きました。

開けてみると、18日の試合は集合時間が間違ってましたので訂正します、って。

初めてだよ、日にちが書いてあったの。

やっぱ18日なんだな、と公式に確認できました。

元々の案内には日にちの記載がなかったものの、集合時間は書いてあって、しかも遅れないようになんてわざわざ明記されてたのにその時間が間違ってたのだって。

なんだか二重に残念だなあ。

仕事でお客様向けの文章を作ったことのある人だと、そういうのってすごく気になりますよね、きっと。まあ、僕もそうだなあ。個人のブログは間違いだらけだけど(笑)

ともあれ、もちろん抽選に当選したのは嬉しいし、見学は楽しみだし、企画とスポンサーシップには感謝してますし、頂いた優待券で3人誘ったし、あとは勝利を掴むのみです!

17

ゴールドフィンガーは007、ミドルフィンガーは横浜FC

10月10日(水)天皇杯3回戦横浜F・マリノス戦における違反行為への対応について
http://www.yokohamafc.com/news/2012/10/17/10103f/

許されない行為として、横浜FCのホームゲーム、アウェイゲームともに入場禁止だそうだ。

無期限なので、更生が認められれば解除されるのだろうけど、今シーズンは無理かな?

けっしてあのメッセージの旗には賛同はしないけど、人種差別などではなく、どっちかいうと幼稚な感じの煽りに対して、まあそこまでしなくてもと思う。
でも、なにしろ目立ったし、ニュースで騒がれたし、なにもしないわけにもいかないのだろう。

リーグ戦の残り4試合、がんばりましょう。

29

またまたお金の話

コンサドーレ札幌、債務超過解消にメド 株主ら8000万円超出資
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO45486400Y2A820C1L41000/

札幌さんが、増資をすることになって、債務超過が解消できる見込みなんだとか。

去年末時点では8千万円の債務超過で、このたび8千万円超の増資をするのだとか。

選手の移籍金収入や関連商品の販売の伸びに加え、チケット販売と広告収入料で最終損益は今期末で1200万円の黒字になる予想だとか。

今年の営業収入予想は13億9300万円だということなので、営業費用は乱暴に計算すれば13億8100万円。

Jリーグから公開されたJクラブの決算をみると、去年の例でみれば10億円台のJ1クラブは三つしかなくて、甲府が14億円、山形が12億6800万円、福岡が11億2200万円であって、J1クラブの中では極端に少なくて、いずれも降格してきている。J1はお金がかかるんだなあという話。

札幌さんは、去年のJ2のときは13億8300万円。なので、よくわからないけれど、J1に昇格した今年も予算は同じということ。これはJ2では昇格できるレベルということなのだろうけど、無い袖はふれないのか、ぎりぎりのところなのだろうけど、なんとも最初から残留は諦めてるのかなという印象すらある感じのご予算。営業努力も相当なものなのだろうけど、黒字になることの要因の一つに「選手の移籍金」もあがっている。選手を高く売って儲かったはいいけれど、それで成績が低迷しているのだとしたら・・・J1クラブの運営は難しいものなのだなあ。

ところで、8000万円以上の増資のうち、サポーターの持ち株会が7500万円出すのだそうだ。

サポーターが何人いるのか存じないけど、7500人だとしても一人1万円。また同じ話だけれど、うちだったら、仮に2000人の熱心なファン・サポーターがいるとして、一人4万円の出資。うーむ。

札幌さん、がんばって。

24

お金、お金、お金の話の続き



2011年度のJクラブ経営情報が開示され、全クラブの個別の数字も出てきたので、続きをちょびっと。

J2
クラブ 営業収益 営業費用 うち人件費 純利益
F東京 3,334 3,063 1,427 139
千葉 2,422 2,200 1,003 46
京都 2,140 1,896 895 253
札幌 1,297 1,383 513 17
東京V 1,075 1,069 300 6
横浜 1,046 1,027 478 15
平均 1,021 1,017 433 -9
徳島 967 936 490 22
大分 960 843 293 134
岡山 797 808 363 -16
栃木 748 804 332 -57
鳥栖 689 826 353 -357
湘南 670 991 511 -130
熊本 631 702 257 -69
鳥取 610 572 220 33
富山 574 628 246 -53
草津 562 598 204 -24
北九 521 584 222 -65
愛媛 499 504 206 -7
岐阜 448 510 192 -71
水戸 436 387 152 6
単位:100万円

J2 は、営業収益をみるとFC東京がダントツ。次が千葉、京都、札幌、ヴェルディ、横浜の順だけど、札幌+ヴェルディ+横浜でやっとFC東京程度になるので、FC東京のJ2規格外っぷりがわかろうというもの。でも、赤字ではなく、純利益が1億4千万近くもあるのでさすが。一番儲けてたのは京都で、純利益が2億5千万円強。このご時世に儲けてはりますな。

昇格した3チームをみると、FC東京はダントツでお金かけてるけど、札幌のお金のかけ方はそこそこ。平均よりちょい上な程度。お金をかけてない部類に入る鳥栖が昇格したのは、お金だけみると意外な印象。ただし、純利益が最悪の3億5千万円の赤字。収入少ないのにずいぶんお金かけちゃった。かつての鳥栖なら大丈夫かなと心配になるけれど、今年はJ1で収入も増えるだろうから、昨年度の赤字はなんとか穴埋めできるのかな。もっともJ1はもっとお金かかるのだけど。

では、そのJ1はというと、さすがにどのクラブもお金かけてる。(そこに入れてもFC東京は中位以上なので大したものだ。)では儲かってるかというと、柏や磐田はけっこう儲かってるようだけど、一方でマリノスの赤字の大きさが目立つ。6億円弱の赤字だ。これが続くとライセンスを受けるのに問題となるようだけど、でも、どうせ親会社が補てんするのだろう。お金の流れをもうちょいと見栄えよくすればいいのに。意外なのが、営業収益も営業費用もリーグ1の浦和が、人件費ではわりと普通なところ。選手の補強以外にも多大なコストがかかるものなのだな。それでサポが満足するならよいことだ。

で、営業収益面で下から三つのクラブが揃って降格。人件費もやっぱり下から三つ。J1に残留するには、やはりお金をかけないことにはどうにもならないということか。

J1
クラブ 営業収益 営業費用 うち人件費 純利益
浦和 5,382 5,290 1,886 61
名古屋 4,196 4,231 2,167 -65
鹿島 4,165 4,378 2,066 -220
G大阪 3,817 3,745 2,010 47
柏 3,543 3,391 1,919 164
横浜FM 3,463 3,975 1,441 -585
川崎F 3,275 3,212 1,587 42
磐田 3,151 2,919 1,299 186
清水 3,118 3,191 1,376 -77
大宮 2,775 2,770 1,314 0
広島 2,676 2,671 1,324 -7
C大阪 2,527 2,570 1,185 -54
新潟 2,227 2,270 809 72
仙台 2,097 2,038 1,007 59
神戸 2,059 2,149 1,010 -133
甲府 1,465 1,400 671 44
福岡 1,246 1,122 428 130
山形 1,239 1,268 706 -27
平均 2912 2922 1345 -20
単位:100万円

まとめると、J2ではお金をガンガンかければ優勝できる、ある程度かければなんとか昇格できるかも、J1ではお金かけないことには降格する、という感じでしょうか。

僕らはというと、J2の中では平均よりほんのちょっと上な程度。恥ずかしくない程度にはお金はかけているし、嫌味なほどにはかけていない。ソツない感じ。しかもちゃんと多少なりとも黒字なので、優等生的、かな。
22

お金、お金、お金の話

2011年度Jクラブ経営情報開示
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004644.html

ということなのだけど、まだ概要しか見当たらない。なんだかよくわからないけどそのうちちゃんとアップロードされるのだろう。

J1の平均営業収入は29億円ちょい、J2は10億円ちょい。
クラブによってばらつきが大きそうなので、算術平均だけではわかりにくいけど、まあざっくりそういうことであるらしい。

広告料収入は、平均でJ1が13億円ちょい、J2は5億円弱。J1の方がテレビの扱いも大きいし、昇格すると8億円くらい増えそうだということか。

入場料はJ1が6億円で、J2が1億6500万円。J2少ないなあ。J1だと対戦相手からの収入も見込めるので、少しは増収が期待できそう。

配分金がJ1は2億3千万円程度、J2が約1億円なので、ここでも1億円くらいはいただけるのだろうか。

個別の数字を見てからまた続きを。

お金といえば、岐阜さんがJ2に存続できない危機なのだとか。

J2岐阜 1億5000万円不足 経営難で来季参加ピンチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000066-spnannex-socc

今年度1億5千万円足りず、9月末までにクラブライセンス申請審査に通らないかもしれないとか。現在21位、降格するかもしれない争いを、現在のところ、町田や富山と戦っているわけだけど、せっかく試合に勝って順位をあげたとしても、金銭面で降格に(というか参戦できなく)なるのでは気の毒だ。がんばってほしいです。

一方で、大分はプレーオフに向けて、借金返済のめどがたちそうだとかなんとか。

大分 “J1募金”目標の1億円到達…昇格目指し借金完済へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/08/17/kiji/K20120817003922170.html

Jリーグから借りた3億円を10月までに返さないといけなくて、1億円は財界、1億円は自治体から出してもらい、1億円は一般からの募金でまかなったのだとか。

1億円といえばたとえば1万人が1万円ずつ。すごいな。

さて。

もし、1億円集めたらプレーオフに参加できる!という状況になったとして、僕たちはそれだけ集めることができるのだろうか。(企業からの支援は別枠ね。)

熱心なファン、サポーターが2千人程度だとして、ひとり5万円ずつ。

プレーオフ出場をかけた大事な一戦が、たとえば大分かどっかであったとして、遠征費がもろもろ5万円だったとしたら、間違いなくそれだけのお金を使って、がんばって遠征しちゃいますよね。

では、募金箱には入れますか?

というと、入れるかもしれないけど、入れる前に少し考えるかもしれない。

なんだか行動経済学のケーススタディみたいだけど、大分の人たちはそれをやったのだ。リーグから借金してるくせにと思ってたけど、そういう考えは改めることにします。

岐阜さんも、なんとか返済、残留の目途がつくといいですね。


10

福島魂Match

Fukushima Community Crossing
http://communitycrossing.net/news/1.html

復興トラベルということで、Community Crossing Japanという団体と横浜FCがコラボして、福島魂Matchを観戦に行くツアーが企画されたそうだ。

「これから起こりうる首都圏の大きな災害に効果的な、防災や共助のあらたなつながりをつくるために、福島の記憶の継承と防災ワークショップをおこなう1泊2日のバスツアー「Fukushima Community Crossing」を開催」するということだそうで、そこに「福島魂」を謳う横浜FCの試合観戦を付けるということらしい。

そういうイベントに、このクラブが協力できるのであれば、よかったんではないでしょうか。

大型バス2台で被災地の訪問と試合の観戦に来てくれるらしい。1泊二日で18000円のツアーだそうです。

しかし、なぜケロリン?
25

ご招待

スポンサー様が大勢のお客様を大勢ご招待する。
そして招待されたお客様が観戦して満足するとする。

そのとき、また来てくれる人は一部かもしれない。(でも、一部でもまた来てくれたら御の字。)

でも、お客様が満足されたら、スポンサー様にとっては成功ということになる。

そうすると、来年もまたスポンサーを続けてくれることになるだろう。

つまり、クラブにとっても成功ということになる。
24

GENOVA Match 2012

今年もまたGenova Matchの季節になりました。

去年の動員に応援の記憶もまだ新しい(http://blog.livedoor.jp/takaohblog/archives/51878286.html)。

去年の動員は8828人だったけれど、今年はそれを上回る9,687人。毎年ありがとうございます。純増なのだから素晴らしいです。

普段はサッカー観戦をしない人たちが、サッカー場に大勢やってきてくれた。落ち着いて見てられない子どもたちや、買い物かなにかで歩き回る大人の方たちもたくさんいらしたけれど、今までサッカーを日常的に見に来ることがなかったので、まだ観戦に慣れていないのでしょうね。迷惑と思った人もいたかと思うけど(オレだよ)、でもさ、そういう人たちがスタジアムに足を運んでくれたことに感謝しようではないですか。ポテンシャルには、新たな顧客層の開拓だ。

そして、なにしろ、僕たちを支援してくれるスポンサー様の、大事なお客様なのだから、本来ならばオモテナシしないといけないところですよ。

でも、その多い観客を、今年もまたGENOVA応援団のみなさんが盛り上げてくれました。なんと今年はいよいよ応援団のコスプレで。GENOVAコールリーダーのお兄さんは今年は応援団長としてがんばってくれてたけど、そんなに飛ばしてて大丈夫かいなとちょっと心配してみてたら、やっぱり途中から腕が上がらなくなってきたんで、試合展開とともに、そっちもハラハラして見てしまいました。(お疲れ様でしたー!)

GENOVA Matchのときは、ちゃんとメインの大勢のお客様たちをリードしてくれるので、単に観客数が多い以上の、応援の盛り上がりがありますよね。昨日の試合開始前の、あの手拍子の迫力のあることと言ったら!ちょっとびっくりしたし、感動すら覚えました。

来年もまたよろしくお願いします!

もうひとつ、GENOVA Matchと同時に、ヒュンメルダービーでもありました。今ではたぶん日本で一番露出度の高いヒュンメルユーザーといえば、INAC神戸なんだろうけど、ファーストユーザーとしてこちらも負けてられませんが、ちゃんと勝ってよかったです。

そういえば、相手のGKのユニの色合いがINACっぽかったです。

それから、あとでスカパー!の録画を見てたら、鳥取さんのセカンドユニを着ている戸川選手が大きく写されてました。違和感ないので、うちの選手だと勘違いしちゃいますね。あちらでやるときは、こちらの選手が白のセカンドユニ、こちらでやるときはあちらの選手が白のセカンドユニ、お互い紛らわしいでしょうね。
20

香港のいとこたち

YOKOHAMA FC HONG KONG SPORTS CLUB COMPANY LIMITED 橫浜足球香港體育會有限公司(中国語標記)
http://www.feat-e.com/news/2012-07-16/%E6%A9%AB%E6%B5%9C%E8%B6%B3%E7%90%83%E9%A6%99%E6%B8%AF%E9%AB%94%E8%82%B2%E6%9C%83%E6%9C%89%E9%99%90%E5%85%AC%E5%8F%B8%EF%BC%88yokohama-fc-hong-kong-sports-club-company-limited%EF%BC%89%E8%A8%AD/

実をいうと、香港リーグなんてまったくわからないし、つまりは興味もない。

だいたいですね。三ツ沢で生まれ育ったので、地元のクラブだから横浜FCを応援しているのであって、Jクラブというのはそういう地域密着なのが信条であり身上なんでしょう、と。(ちなみに中学高校は中区だったんで、本牧を拠点とするJFLクラブも応援してます。)

なので、香港に横浜FCができるとか、そんなところに参入するとか言われてもなあと思ってました。

参入するいきさつや事情もわからないし、つまりは興味もなかったのだけど、フィートの発表を見てみると、なーんとさっそく香港の若手選手のみなさんが青いシャツ着て写ってる集合写真があるじゃないですか。胸には僕らのエンブレム。なんだかそんな姿の選手たちの笑顔なんて見せられちゃったら、おお、仲間だ、がんばって!と思わずにはいられない。

この発表を読んでみると、横浜FCの発表と似てるけどちょっと違う情報もあって、フィートが運営会社を作って横浜FCの名前で参入するのだということらしい。横浜の横浜FCの運営会社は横浜フリエスポーツクラブで、その親がフィートなのだから、言ってみれば、お母さんのお父さんが同じ、つまり従兄弟ってこと?

北海道にも従兄弟がいるし、香港にも従兄弟ができたし、今度は義理の妹もできるし、仲間が増えてびっくりしつつも楽しく思ってます。(名前の付け方にいろんな配慮や思惑が垣間見えて、けっこう面白いですね。)

香港の男の子たちは8月になったら(もうすぐだぜ)日本に来て練習するみたいなんで、一度くらいは機会があればのぞきに行ってみようかな。西谷に来るのか?
16

BBQ

IMAG1370


今年も楽しかったBBQ。

来年はテーブルをひとつ持っていこうかな。

同じ炉のみなさん、スタッフのみなさん、選手のみなさん、楽しい一日をありがとう。
24

国民年金

国民年金の話
http://s.ameblo.jp/yokohamafc-1999/entry-11259236792.html

ということで、30歳以下の選手を集めて国民年金基金の話をしました、というお話。

前にも同じような話があったのをおぼえているけど、あれは選手協会が主催で、確定拠出年金制度の話をしたとか言うことだった。今回はクラブが主催で、確定拠出ではなく、国民年金基金の話をしたのだということ。

選手協会はリスクもある確定拠出で、クラブはリスクの無い国民年金基金というのが興味深いです。

いちおう説明しておくと、サラリーマンやOLさん達はみな厚生年金保険(国の制度)に入っている。さらにその上に、勤め先には独自の企業年金制度がたいていはある。

自営業の人は給付の少ない国民年金(国の制度)に入っている。サラリーマンやOLさん達とは違って、定年がなくずっと働けるから、国民年金は厚生年金に比べて給付が少ないんだね。

でも、企業に勤めていれば厚生年金の上乗せで企業年金制度があるけど、自営業にはない。そこで、不公平にならないように、国民年金の上乗せとして、国民年金基金が作られたのです。20年ちょっと前か。

それとは別に、自分でリスクを取って運用するというのが確定拠出年金制度。企業で導入しているところもあるし、自営業の人向けの制度もある。自営業の人は、国民年金基金と確定拠出とどちらにも入れるけど、毎月の掛け金は両方合わせて6万8000円。税金は繰りのべられて、今払わなくていいので、それだけでもかなり有利だ。

年金の話になると、すぐ損か得かとなってしまうけど、保険なので、まあホントはそうじゃないんだよなあ、と思います。

長生きすれば得。早死したら損。ということになるだけなんだけど。

もう働けないくらい年取ったとき、年金として定期的に生活費がもらえるわけで、そういう安心のための保険です。

サッカー選手は自営業だけど、定年なくてもいつまでも仕事できる業種ではないし、今たくさんの収入があっても、一部は将来のために取っておくのがいいと思うので(セカンドキャリアの話の方が重要かもしれないけど)、年金の話を聞くのは良い機会でしたね。
プロフィール

Takaoh

三ツ沢で生まれて、三ツ沢保育園→三ツ沢幼稚園→三ツ沢小学校と通い、毎日三ツ沢公園で遊んで育ちました。大人になった今は、三ツ沢でホームゲームを開催する横浜の二つの偉大なクラブの観戦を楽しんでいます:YSCCのJ3での活躍を願っています。


互いに素

ホームゲームのたびに三ツ沢に集まる数千人のサポーターたち。周りを見ると、年齢、職業、住む場所、家族構成、趣味、出身校などなど、共通するものがほとんどない人たちがけっこう多いように思います。でも、みんな横浜が好きで、週末になると横浜の応援のために集まってくる。共通するのは、横浜という大事な原点。横浜に勝ってほしいという気持ちだけがひとつにまとまる。

互いに素とは、二つの整数が1(とマイナス1)以外に共通する約数を持たない関係のこと。横浜が始まりの数1であり、唯一の公約数である・・・サポたちの多くはそんな関係なんではないかなと思います。横浜が繋ぐ、「互いに素」敵な関係って思ってもよいです。

なお、6/π^2は、二つの整数が互いに素である確率で、計算すると60%くらい。
最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 明日は熊本~
  • 明日は熊本~
  • 明日は熊本~
  • 明日は熊本~
  • 久しぶりの
  • 久しぶりの
  • 嵐の後のヴェルディ戦
  • 大雨の松本戦
  • シーズン終わる
  • ライブドアブログ